スタッフ
九州大学先導物質化学研究所
ソフトマテリアル部門機能材料学際化学分野

教授
福原 学
教授
福原 学
gaku@ms.ifoc.kyushu-u.ac.jp
< 学歴 >
2002年 3月
大阪大学工学部応用自然科学科 卒業
2004年 3月
大阪大学大学院工学研究科分子化学専攻博士前期課程 修了
2007年 3月
大阪大学大学院工学研究科分子化学専攻博士後期課程 修了
学位:博士(工学)
< 職歴 >
2004年9月27日~2004年12月20日
メリーランド大学 Faculty/Staff
2005年9月10日~2005年11月5日
デュイスブルク–エッセン大学 Exchange Student
2006年4月1日~2007年3月31日
大阪大学大学院工学研究科 日本学術振興会特別研究員DC2
2007年4月1日~2008年3月31日
マサチューセッツ工科大学 日本学術振興会特別研究員PD
2014年1月20日~2014年2月10日
マサチューセッツ工科大学 Visiting Scientist
2008年4月1日~2017年3月31日
大阪大学大学院工学研究科 助教
2017年4月1日~2025年3月31日
東京工業大学理学院化学系 准教授
2017年10月1日~2021年3月31日
科学技術振興機構「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」領域 さきがけ研究者(兼任)
2019年~2024年
慶應義塾大学 非常勤講師
2025年4月1日~現在
九州大学先導物質化学研究所 教授
2025年4月1日~現在
東京科学大学理学院化学系 特定教授
< 受賞歴 >
全て単名受賞(*印は国際賞)
- 第26回若い世代の特別講演会 (日本化学会第92春季年会(2012))
- 第13回光化学協会奨励賞 (光化学協会(2013))
- 平成25年度高分子研究奨励賞 (高分子学会2014年)
- 第60回高分子研究発表会(神戸)ヤングサイエンティスト講演賞 (高分子学会関西支部2014年)
- *Thieme Chemistry Journal Award 2015 (Thieme Chemistry (2015))
- 大阪大学総長奨励賞 (大阪大学(2015))
- 東工大挑戦的研究賞 (東京工業大学(2017))
- 平成29年度理学院若手研究奨励賞 (東京工業大学(2017))
- SHGSC Japan Award of Excellence 2018 (ホスト―ゲスト・超分子研究会(2018))
- 2020年度高分子学会日立化成賞 (高分子学会2020年)
- 2020年度新世紀賞 (日本分析化学会関東支部2021年)
- 2021年度理学院教員教育賞 (東京工業大学(2021))
- 令和5年度手島記念研究賞(若手研究賞)(東京工業大学(2024))
- 第39回光化学協会賞(光化学協会(2025))
< 所属学会 >
- 日本化学会
- 高分子学会
- 光化学協会
- 日本癌学会
- 日本分析化学会
- 有機合成化学協会

助教
濱地 智之
助教
濱地 智之
hamachi.tomoyuki.818@m.kyushu-u.ac.jp
< 学歴 >
2016年4月〜2020年3月
九州大学工学部物質科学工学科
2020年4月〜2022年3月
九州大学大学院工学府物質創造工学専攻修士課程
2022年4月〜2025年3月
九州大学大学院工学府応用化学専攻博士課程
< 職歴 >
2022年4月~2025年3月
日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
2023年11月~2024年1月
ノースウェスタン大学 訪問研究員
(JSPS 若手研究者海外挑戦プログラム)
2025年4月~2025年5月
ノースウェスタン大学 訪問研究員
(JSPS 海外特別研究員)
2025年6月-
九州大学 先導物質化学研究所 ソフトマテリアル部門 助教
< 受賞歴 >
- 第15回日本学術振興会育志賞(日本学術振興会(2025))
- 九州大学学生表彰(九州大学(2025))
< 所属学会 >
- 日本化学会
- 光化学協会
- 日本核磁気共鳴学会

秘書
尾崎有紀
秘書
尾崎有紀
ozaki.yuki.701@m.kyushu-u.ac.jp
学生
< 修士課程 >
< 修士課程 >

M2(東京科学大)
岡村 伊織
M2(東京科学大)
岡村 伊織

M2(東京科学大)
松本 晃太朗
M2(東京科学大)
松本 晃太朗

M1(東京科学大)
青木 颯汰
M1(東京科学大)
青木 颯汰

M1(東京科学大)
浦上 優和
M1(東京科学大)
浦上 優和

M1(東京科学大)
樋口 真央
M1(東京科学大)
樋口真央
< 学部生 >
< 学部生 >

B4(九州大学)
有吉 直人
B4
有吉 直人

B4(九州大学)
濱田 拓海
B4
濱田 拓海